人気ブログランキング | 話題のタグを見る

巴里だより、セーヌ川を渡る

hatokayo.exblog.jp ブログトップ

ピエロ・デラ・フランチェスカの道 vol 1 =Monterchi/Sansepolcro=

今回のフィレンツェ滞在中にどうしても行かなければならないところがあった。
以前からシャルロット伯母さんが一生に一度で良いから
見てみたいと言っていた絵を見る為に、、、
昨年は、アレッツォからバスで行こうと思って出かけたが
この絵のあるモンテルキ行きは、数時間に1本しかない。
早朝でなければ往復出来ないと知り断念。
今回は車をレンタルし、フィレンツェ在住のの友人も付き合ってくれて
ピエロ・デラ・フランチェスカを巡る旅が実現しました。
ピエロ・デラ・フランチェスカの道  vol 1  =Monterchi/Sansepolcro= _f0031138_6374556.jpg

それが、この『出産の聖母』世界に一枚しかない妊婦姿のマリア様である。
このフレスコ画は、アレッツォ近郊のモンテルキという小さな街にあります。
もともとは、写真左下の小さな教会(1230年以前から存在した教会)にありました。 
現在ではその向かいの美術館に修復され保存されています。
ピエロ・デラ・フランチェスカはイタリア中部トスカーナ州アレッツォ近郊の町、ボルゴ・サンセポルクロに靴職人の子供として生まれました。 ボッティチェリなどより一世代前のイタリア初期ルネサンスを代表する画家です。





本当はカメラ禁止なんですけど、ごめんなさい!隠し撮りしちゃいました。
私達のが美術館に入る前に6人のイタリア人グループが出て来ました。
中に入ると私達だけ、フレスコ画についての説明やビデオの部屋を順番に回って
この絵のある部屋に入ったとき、30歳後半か40代くらいのイタリア人カップルが一組祈る様にこの絵をずっと見ていました。
まだ肌寒い2月、フレスコ画の為に冷房で冷やっとするお部屋の中で
この大きな絵を目にした時は鳥肌が立ちました。
シャルロット伯母さんもしばらくの間、目をうるうるさせて見ていました。
この絵しかない小さな美術館20分程絵の前でぼーっとしてから出ました。
しばらくして、伯母さんと私が話し始めたら話す内容が同じでした。
あのイタリア人のカップルは、なかなか子供に恵まれなくてきっとお祈りしてたのでは?!、、、、て。
友人から、せっかくだからピエロ・デラ・フランチェスカの素晴しい絵を見に行こうと言う事になり、次に向かったのは彼が生まれ育ったサンセポルクロという街です。
ピエロ・デラ・フランチェスカの道  vol 1  =Monterchi/Sansepolcro= _f0031138_7161996.jpg

石の壁に囲まれた小さな街に入ると今日はマルシェの日みたいでたくさんのお店と人が集まっていました。
ちょうどお昼前に到着しました、お腹が空いて愚図る息子は
抱っこして!おんぶして!!と泣いていましたが、、、
お買い物中のマダムにどうしたの? 一緒に歩こうと言われて元気になる。
どこでも誰とでも仲良くなるヤツ! お買い物中のマダムの方がお父さんより良いみたい。
こう言う度は子供には退屈なんですよね、犬を見つけると立ち止まって前に進まず。
ピエロ・デラ・フランチェスカの道  vol 1  =Monterchi/Sansepolcro= _f0031138_7251724.jpg

大きな広場のテントまで来ると食材もいっぱい、好物のサラミやハムを販売する伯父さんのところに直行する息子。あんまり試食するので申し訳なくて伯母さん、サラミ購入。続いてチーズ。
この土地で作られたものばかりなので、珍しいものがたくさんありました。
下の写真3枚は、オリーブオイル屋さんなんですけどワインも作っていて早速試飲。私は、ここの黄色の蜂蜜の石けん、ピンクのワインの石けん、そしてオリーブオイルの石けんとオリーブオイルのハンドクリームとかが気になったのですが小さいのに良いお値段で手が出ませんでした。
でもここの伯父さん、この街で美味しい物が食べれるレストランを教えてくれて、取りあえずGO!!
ピエロ・デラ・フランチェスカの道  vol 1  =Monterchi/Sansepolcro= _f0031138_7335928.jpg



小さい小さいトラットリアだけど、薦められただけあって中、超満員。

ご夫婦らしい二人でやっていて、前菜にハムとチーズの盛り合わせ。続いてお手製パスタ3種類から一つ選び、その後メインと言った感じでチョイスします。

ピエロ・デラ・フランチェスカの道  vol 1  =Monterchi/Sansepolcro= _f0031138_737383.jpg

前菜とワインを飲んでこのパスタ食べたらもうお腹いっぱいで、コーヒーだけいただいてランチ終了。
田舎の素朴なお味で美味しかったです。前菜のハムとチーズがめちゃ旨でワイン飲み過ぎた。
ピエロ・デラ・フランチェスカは。画家をやめた後数学者になるのですが、このトラットリアのある道の名前は彼の数学の先生の名前なんですって、、、こんな事は、地元の人しかわかりませんよねぇ。
ここの「キリストの復活」「ミゼリコルディア祭壇画」を所蔵する市立美術館に入る事は出来ませんでしたが、素晴しいフレスコ画を外から見る事が出来ました。
ここまで来たら、「聖十字架伝説」の連作で名高いアレッツォのサン・フランチェスコ教会まで行かなければと言う事でアレッツォに向かうのでした。続きは次回に、、、

さて、サンセポルクロと言う土地の名前を聞いてどこかで聞いた事があると言う人がいるかもしれません。
エルサレムのサンセポルクロ教会の小礼拝堂に、イエスの墓石(大理石の柩)が安置されています。その聖地と同じ名前なんです。この街を作る時にエルサレムのサンセポルクロの土を一握り蒔いたとか?!
イタリアには、聖地の土を蒔いた街が他にもたくさんあるそうです。
こんな事を知っているシャルロット伯母さんと一緒にいると勉強になります。。。。。。(汗)
by hatokayo | 2009-04-03 07:18 | 旅行